一生懸命に知識を増やし、技術を磨き、患者さんに喜んでもらえるように仕事をしてきました。

しかし、勤務していた大学病院では「組織の決まり事」やらなければいけない義務」に縛られ、

開業してからも「保険制度などのルール」を優先しなければなりません。

患者さんのためになる事をやっているというよりかは、収入を得るために守らなきゃいけないルールに縛られて、

患者さんの喜びとは関係ない書類づくり等に費やす時間ばかり増えていました。

お金とやりがい、どちらをとるか、、、

みんなが守っているルールの中で、みんなと同じ事をしたいわけじゃない!

自分らしく、自分が心から喜べる事に取り組みたい!

そんな風に思いつつも、やはり不安は大きく踏み出せずにいました。 

 

もしかして、これまで当たり前と思っていた人生観の他にも、自分にしっくりくる生き方があるのではないか?と感じていましたが、自分ひとりではなかなか答えが出せずに、日常の取り組みと、自分の理想のギャップにモヤモヤは増えるばかり、、、

周りの常識、期待に合わせて、出来ない自分を責めたり

出来る人と自分を比較して、劣等感を感じたり

良かれと思って、大切な人にやってあげてる事を受けとってもらえず、悲しくてやりきれない気持ちになったり

自分は大切に思われていない、と無価値感を感じる事も、多々ありました。


そんな時に「自分の心、気持ちと向き合い」「考え方、現実の捉え方が変わる事」で

これまでとはまったく違う生き方がある事に気づき始めます。


これまで大切と思っていた事が、必ずしも絶対ではないこと。

もっと自分の気持ちが楽になり、それでいて、周りにも喜んでもらえる!

そんな考え方、行動の仕方がある事を学んでいきます。


それは考え方だけの問題ではなく、自分の感情や心のエネルギーにも大きく影響を受けており、

それらが自分の未来を選び、引き寄せている事にも気づきます。


幸せは『いま』感じるものであり、

「いつか」の未来に、そうなる自分を夢見るものではない事。


うまくいかないこと、失敗したり、くじけたりする事も含め、

仲間と一緒に『いま』を楽しめている事こそ、大切な人生なんだ、と感じられるようになりました。


じーこ

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう